通所介護の利用料
基本利用料
要介護度 | 基本利用料 ※1 | 利用者負担金 ※2(自己負担1割) | 利用者負担金 ※2(自己負担2割) |
---|---|---|---|
要介護1 | ¥4,451 | ¥446 | ¥891 |
要介護2 | ¥5,099 | ¥510 | ¥1,020 |
要介護3 | ¥5,768 | ¥577 | ¥1,154 |
要介護4 | ¥6,416 | ¥642 | ¥1,284 |
要介護5 | ¥7,085 | ¥709 | ¥1,417 |
※1 基本利用料は、厚生労働大臣が告示で定める金額であり、これが改定された場合は、これら基本利用料も自動的に改定されます。なお、その場合は事前に新しい基本利用料を書面でお知らせします。
※2 介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は、超えた額の全額をご負担いただくこととなりますので、ご留意下さい。
加算
当該加算の体制・人材要件を満たし、利用者へ機能訓練を行った場合(1日につき)
※それぞれの要件を満たした上で、機能訓練を行った場合、加算Ⅰと加算Ⅱをそれぞれ算定。
種類 | 基本利用料 ※1 | 利用者負担金 ※2(自己負担1割) | 利用者負担金 ※2(自己負担2割) |
---|---|---|---|
個別機能訓練加算Ⅰ | ¥480 | ¥48 | ¥96 |
個別機能訓練加算Ⅱ | ¥585 | ¥59 | ¥117 |
介護予防通所介護費(1月あたり)
基本利用料
要介護度 | 基本利用料 ※1 | 利用者負担金 ※2(自己負担1割) | 利用者負担金 ※2(自己負担2割) |
---|---|---|---|
要支援1 | ¥17,211 | ¥1,722 | ¥3,443 |
要支援2 | ¥35,289 | ¥3,529 | ¥7,058 |
※1 基本利用料は、厚生労働大臣が告示で定める金額であり、これが改定された場合は、これら基本利用料も自動的に改定されます。なお、その場合は事前に新しい基本利用料を書面でお知らせします。
※2 介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は、超えた額の全額をご負担いただくこととなりますので、ご留意下さい。
加算
利用者へ個別的な機能訓練等の運動器機能向上サービスを行った場合(1月につき)
種類 | 基本利用料 | 利用者負担金 ※2(自己負担1割) | 利用者負担金 ※2(自己負担2割) |
---|---|---|---|
運動器機能向上 | ¥2,351 | ¥236 | ¥471 |